ラベル Glass の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Glass の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3.21.2013

Kucjy Sunday vol,2

古いMuranoのガラスのオブジェ。
骨董市にて。

9.09.2011

Yolk

Veniniの#415のGlass Egg。
デザインはTapio Wirkkalaによるもの。

7.29.2011

Carbonize

木型をつかい、炭化した木の表面の
テクスチャーを用いたシリーズ。
Timo Sarpanevaによるもの。

4.07.2011

Fish Eye

Muranoの古いガラス製のペーパー
ウェイト。
Handcrafted in Italy
@Tucson

12.27.2010

Lucky Sunday vol.2

70年代のOrreforsのKraka。ため息のでる技法、
デザインは
Sven Palmqvistによるもの。
奈良県の赤膚焼の箸置き。
今年最後の骨董市にて。

11.27.2010

Party

Nuutajarvi : No56, Package/Penguin Figure
50年代のNuutajarviのカルティオとデキャンタの
セット。Kaj Franckよるデザイン。

9.30.2010

Gel

LAのガラスアーティスト、Caleb Siemon
2010年の作品。
今にも動き出しそうな作品は、重力によって
生み出されたもの。
@Los Angeles

9.20.2010

Lucky Saturday

60年代のブナコと70年代のIittala Ultima。
骨董市にて。

8.22.2010

Lucky Saturday

60年代頃のパルプモールドによる、とても
質感の
良い鳥の巣箱用のトレイと70年代の
Iittala Niva。デザインはTapio Wirkkala。
骨董市にて。

8.12.2010

Star Burst

50年代のLord Calvertsのボトル。デザインは
George Nelsonによるもの。

7.26.2010

Lucky Sunday

古いガラスのペーパーウェイトとノコギリが
モチーフの型染めの生地。
骨董市にて。